#42.東海市のインテリアショップMOLISでダイニングテーブルを買う。

どもども! さぅです。

この家を建てる。カテゴリーは僕たち夫婦が奮闘している家づくりの軌跡を綴っています。

 

1から読みたい人はこちら。

1から読む

どもども! はじめまして! さぅです。2020年9月某日。クラシスホームさんと契約し、我が家の家づくりが本格始動しました! [kjk_balloon id="1"]これが本当にただただ楽しい。[/kjk_balloon[…]

 

前回を読みたい人はこちら。

前回を読む。

どもども! さぅです。この家を建てる。カテゴリーは僕たち夫婦が奮闘している家づくりの軌跡を綴っています。 1から読みたい人はこちら。[sitecard subtitle=1から読む url=http[…]

 

前回までのあらすじ。

ぼくとつまは、じちんさいにいきました。

かぜがつよくてたいへんだったけど、ぶじにおわったので、よかったとおもいました。

「えい! えい! えいー!」がなくてざんねんでした。

でもきんじょのひとがやさしそうだったので、はやくすみたいなとおもいました。

 

モノづくりの街、東海市の洒落たインテリアショップ。

どーも! ウォールナット愛好家のさぅです。

世界三大銘木の一つに数えられるウォールナット。

あの質感と色合いが最高に好きです。

ちなみにウォールナットの正体がくるみだと、この記事書いてる最中に知りました。レベルが低い。

 

そんな僕たちの新居の、床・家具・建具・キッチンの折下天井・軒天・・・etc。

ほぼほぼウォールナットでキメてます。

 

 

もうこれ「ウォールナットの家」と銘打っていいレベルじゃない?

ほぼ本物の木はないけども!

完全なる名前詐欺。ウォールナットの家だね。

 

そういえば#40.で構造上必要だと言われていた2本の柱、1本だけで大丈夫だった。ハッピー!

 

引越しても今ある家具を使い続ける予定だけど、ダイニングテーブルは買わねばならんのです。

 

 

さすがにこのサイズではちょっと・・・ね。

来客に対応しきれねーわ。

 

洒落たインテリアショップが東海市にあるらしい。

その店の名は、MOLIS!

昭和44年創業の「深谷家具」から始まったお店で、そのコンセプトは「帰りたくなる家づくり」!

それ! まさに僕たちが目指す家です!

 

ってことでウォールナット材のダイニングテーブルを求めてMOLISさんにお邪魔してきた。

 

 

ヒューッ! 外観から洒落てるぅ!

 

約1,300坪の広大な店内。

 

店内入った瞬間、テンションが上限値を超えたッ!

入口でハート掴まれたよ、このお店。

あ〜。視界に入るすべてが好み~。もはや住みたい。住みつきたい。

しかもね。

 

 

超広いんよ!!!

売り場だけで1300坪あるらしい。

僕たちの新居は35.62坪だから37軒分だね!!!

こういうお店に来るとドロケイしたい願望が芽生えるのは僕だけでしょうか?(イクザクトリー!)

 

このお店、家具はもちろんのこと雑貨もすごい!

センスいいアイテムがたくさんあって、プレゼント探しに来ても良さそうだった。

 

 

 

ビジネスチェアのコーナーや。

 

照明コーナー。

 

 

あれ? 服まであるの?

 

 

なに? ベビー用品もかい!

グギギ、すごい引力で妻が引き剥がせねぇ。

 

 

そして観葉植物もカバー。

 

 

や、やばい楽すぃーーーッ!

やべぇわここ。時間がマッハで溶けていくタイプのインテリアショップだわ。

家づくり補正かかってるし目移りしちゃう。目当てじゃないものまでじっくり見てしまうわ。

 

 

わーっ! これ素敵~~!
洗面所にたらしたい~。

 

 

お、ペーパーホルダーも色々あんじゃんっ!

実物見たいと思ってたんだよね~。

 

 

とりあえずこれはお買い上げ。(ただし取り付けられるか不明。)(最悪、壁だな。)

 

店内を歩くだけで楽しいよ!

 

 

ウォールナットの壁の迫力すげぇ。

 

お、こっちには、カウンターがあるぞ。

 

 

あ、造作するカウンターと同じサイズだ。なるほどなぁ。こんな感じか。ちょっと座ってみるか。

 

 

~そして、1時間経過~

 

 

はぁはぁ・・・。

歩き回ってたら疲れたわ。

 

 

 

ハンモックって究極の癒しよな。

・・・・・はぁー。面白かった。満足だぁ。

はっ! いかんいかん。

ダイニングテーブルを探しに来たんだった!

 

理想のダイニングテーブルを求めて。

探していたダイニングテーブルはこんな感じ。

 

  •  天板:ウォールナット材(天然木)
  •  集成無垢材
  •  脚:黒
  •  大人4人がゆったり座れる
  •  予算は10万円以内

 

普段はアウトレット家具で満足するタイプだけど、現在重度の新築ハイが発動中。

欲望には見張りつけておかないと危険ですね~。

 

ちなみに、スタディスペースは別にカウンターがあるから用途は食事だけ。

 

ダイニングテーブルのサイズ。

大人4人ゆったり座れるサイズ希望!

鍋をドカッと置いても窮屈じゃなければよし! あとサイドに椅子置いて6人お茶できたらなおよし!

 

最低限のひとり分の幅の目安は、60㎝。

奥行は80cmあれば向かい合ってもストレスフリー。

つまりW120㎝×D80㎝が大人4人の最低限サイズだけど、上記の理由でゆとりが欲しいからW160㎝×D80㎝以上のテーブルを捜索します。

 

 

180㎝以上にすると今度はどっち向きに置いても動線キツくなりそうでムリ・・・。

 

君に決めた!

数種類からサイズを選ぶものから1cm単位でオーダーメイドできるものまで色々あった。

僕たちが選んだテーブルはこれ。

 

 

 

 

頭の中からそのまま飛び出してきたようなデザインのテーブル・・・! うれしい!

サイズもW1650×D800が選べて理想に近い。

 

さぅ
これください!!!
今まで見た中で、一番理想通り!

 

天板の側面が2段重ねで重厚感あってよき。

 

さーてさてさて。

ぜひとも誰かに代わりに支払っていただきたい料金はいくらかなっと・・・。

 

えーーと。165天板でいいから¥78,770に脚代¥17,480で¥96,250か。

っし! ギリギリ予算内ッ!

しかしウォールナットって高いのね・・・。

 

ちなみに、天板の生産国はベトナム。

国産のものや等級の高いテーブルは同じサイズでも倍だった。来世で買います。

何でも100点満点は高くつくからコスパが一番優秀な85点くらいの品を選ぶ派でーす。

 

 

天板の色、脚のカタチも選べたよ!

 

プロに話を聞いてみよう!

 

ぶっちゃけ素人目線だと、見た目以外よく分からないからプロに相談だ!

その辺にいたダンディーな店員さんを捕獲。

 

これ最近売れてますよ。
マスターウォールが流行らせた「天然木×アイアン」っぽい見た目がカッコいいですよね~。このテーブルの脚はラバーウッドですが。
さぅ
見た目が気に入りました~。
無垢集成材のテーブル初めてなんですけど、どんな感じですか?
割れるし凹むしシミになるし、傷も滅茶苦茶つきますよ。
大袈裟に言ってるけど、そのいうものだと覚悟して買っていただきたいですね。

 

包み隠さず披露するタイプの店員さんー!

除菌スプレーを使ったり、エアコンの風が直接当たる場所は避けた方がいいらしい。

そして、ライトの明かりで日焼けする繊細な子。日焼けすると薄くなるらしい。

 

さぅ
ですよね〜。
よーく見てください。展示してるだけなのにそこら中に傷あるでしょ?
あ、確かに。
て、手におえるかな。
木が生きている家具を選ぶ以上。傷や割れたり反ったりは仕方ないです。その代わり、愛情をかけた分だけ愛情を返してくれるし、愛着の湧く家具になりますよ。使い込んだ分だけ味が出ます。
なるほど。本革と一緒ですね。
ですね。木目の表情の変化を楽しめるようにオイル塗装で仕上げてます。
それにね。傷ついたな~と思ったらこうすればいいんですっ!

 

おもむろに何か取りに行く店員さん。

いったい何が始まるんです・・・?

戻って来たと思ったら。

 

 

意気揚々とサンドペーパーでテーブルをゴシゴシ削り出した。

そのあとオイルを塗って仕上げまで。

「ね? 簡単でしょ?」という表情である。

 

ほら、磨いたところ見違える美しさでしょ?(恍惚)
さぅ
おぉ。確かに・・・。
僕はこの時間が結構好きでね。やり始めると止まらなくなりますね。(手を動かしながら。)
・・・家具が好きなんですねぇ。

 

そのあとも色々な話を聞かさせてもらった。

 

そして30分後。

無事、お会計伝票を握りしめてレジに立っていた。

配送料¥3,000だったから合計¥99,550。10万円の予算ピッタリ。

手間がかかる家具だけど大事に長く使おうと思う。

まだ半年は先だけど楽しみ。

 

これは余談だけど、名刺よく見たら店員さんじゃなくて店長さんでした。

(色々と)道理で!

 

MOLISの詳細情報。

 MOLIS
  •  公式HP
  •  住所:愛知県東海市荒尾町下油田1-2

  •  TEL:052-604-2811

 

家具を探すにも、雑貨を探すにも、散歩するにもオススメなお店です。

 

それではまたっ! See You Again!

次回を読む

どもども! さぅです。この家を建てる。カテゴリーは僕たち夫婦が奮闘している家づくりの軌跡を綴っています。 1から読みたい人はこちら。[sitecard subtitle=1から読む url=http[…]