あけましておめでとうございます。さぅです。
最近ブログを全然更新していないので(去年2記事しか更新していなくて草も生えない)
もはや「今年もよろしくお願いします」と言いづらい今日この頃です。
ま、2024年の投資成績振り返りくらいはね、簡単にまとめようと思います。
まず我が家の現状を簡単にお伝えします。
我が家は30代子持ち共働き夫婦。
今月か来月に待望の第二子が誕生予定です。妻はすでに産休中。
長男の時と少し違うのは僕も今月末から育休を取得予定ってことですね。それも7ヶ月。
若手の頃は友達の結婚式ですら半休で午後から仕事していたのに・・!(白目)
というワケでさすがに2025年は投資資産を切り崩す局面あるかもなーって感じです。
でもここはお金の使い時と思ってしっかり育児に励む所存です・・!
なお、過去の運用報告記事はこちらです。
投資歴4年4ヶ月の評価損益は+3,161,605円。
まずは、全体の資産状況の変化を振り返ってみます。
12月終了時点での投資資産はこんな感じ。
730万円ほど株に投じて、現状316万円のプラス。
投資4年目で1,000万円の壁を超えました!!!
実生活はなんにも変わらなかったですが。
でも「1,000万円」は投資を始めた頃からの大きな目標の一つでした。
なので桁が増えているのを確認した瞬間はやっぱり脳がとろけるくらい嬉しかったです!!!
すぐ3桁万円に転落しませんように・・!
投資で増えたトータルリターンは4年で30%くらいです。
いよいよ投資で増えた部分の存在感が大きくなってきました。く、車買えちゃうよ・・?
為替(円安)の影響も大きいとは思いますが、複利パワーもすごい!
あと最近はもう「入金力がすべてだ」ってのをひしひしと感じますね。(遠い目)
なお、自動車・電動自転車・iPhoneと今年もまぁまぁの浪費を連発した我が家の入金額は今年も減少傾向でした。残念無念。
- 2021年→約165万円
- 2022年→約150万円
- 2023年→約140万円
- 2024年→約137万円
でもこの辺が我が家の限界値な気もするのでこのペースを維持できるように頑張ります。
高配当株投資戦略と現状。
- 日本株は「欲しい株価になるまで買わない。買ったら原則売らない。」
- 米国株は「平均取得価額に近づいたら全力で買う!」
米国株はETFメイン・日本は個別株で高配当株投資をします。
現在の配当金はこんな感じです。
税引き前の年間配当金は約24万円で、税引き後では月1万5千円を超えました。
2024年は新NISAで日本株を買い増したので購入した以上にもらえる配当金が増えた感覚です。
配当金の推移はこんな感じです。
ざっくり年6万円ペースで増やせているので、ペース維持が当面の目標です。
日本株
日本高配当株ポートフォリオはこんな感じ。
日本株は買いたいと思えるETFがないのでセルフでETFを作るイメージでやっています。
銘柄数は少し増えて26。
2025年には30銘柄以上に分散させたい・・。
特定口座購入分
NISA購入分
配当金
米国株
米国株ポートフォリオはこんな感じ。
2024年は買うタイミングが分からんすぎて結局買えずじまいでした・・。
ずぅーっと円安だから買う気も起きない・・。
配当金
インデックス投資戦略と現状。
高配当株投資の方が好きなのでインデックス投資は比重低めです。
新NISAが始まった2024年は月3万3千円から月5万円に積立投資額を増やしました。
キツかったら減らそうと思いながらなんとか1年走り抜けました・・!
そのおかげで2024年はちょっと増えました。
インデックス投資(投資信託)の現状はこんな感じ。
変化としてはNISAの成長投資枠でSCHDも「分配金受け取り型」を積み立て始めました。
買うことにした理由は、全然下がらない米国株の買うタイミングが分からないから。
積立でも投資しておくことで、ほったらかしでも「今もらえるお金」を増やす所存です。
2024年の振り返りと2025年の投資目標。
- 1年で272万円投資資産が増えたぞ!
- 投資資産が1,000万円超えたぞ!
- 評価益が300万円超えたぞ!
終わってみれば買いたいものも結構買えたしお金も増えたしで、2024年も良い1年でした。
2025年は夫婦ダブル育休で我が家始まって以来の収入減の年となります。
家計がどうなるかまっっったく読めません。
おまけに育児で白目剥いて、投資の世界から意識離れまくると思うので多くは望みません。
投資資産1,150万円を目指します!
それではまたっ! See You Again!