どもども・・・。さぅです。
今回は、みなさんのお力添えを頂きたくこの記事を書いています。
というのも先日ショッキングな出来事があり、未だに諦めきれずにいるのです。
有力情報求ム。
先日、こんなツイートをしました。
【小さじを探しています】
11月24日早朝、自宅からいなくなった小さじを探しています。
お心あたりの方がいれば情報いただけると嬉しいです。
兄弟(大さじ・中さじ)も寂しそうで見てられません。
なんとかしてあげたいです!名前:小さじ
特徴:青色、来て3ヶ月、量が量れる、兄弟にそっくり pic.twitter.com/dVa1BlKkzz— さぅ (@sau05633385) November 24, 2020
そう。我が家の小さじが2020年11月24日の早朝から行方不明なんです。
大切な家族が、まさか黙っていなくなるなんて!
僕はまだしも妻にも一言もなしかよ。
この親不孝者が! お父さんはショックだぞ。
新婚生活始まって以来の大事件に少なからず動揺しております。
小さじとの思ひ出。
少しだけ小さじとの思い出を語らせてください。
出会ったのは、紅葉が色づく季節に立ち寄ったダイソーというお店です。
兄弟と一緒に元気に柵にぶら下がっていましてね。その愛らしい姿に思わず目を奪われました。
お恥ずかしい話、あれは一目ぼれの類だったんだと思います。
全然そんな予定じゃなかったのに、気付いた時には3兄弟を我が家に迎えるべくレジに並んでいました。
仲間はずれは可哀想だからね。
それからは本当に楽しい毎日だった。
カレー。
豚バラ大根。
ネギ塩豚丼。
麻婆豆腐。
ロールキャベツ・・・。
一緒に数えきれないくらいたくさんの料理にチャレンジしました。
何故なんでしょうね。この子たちと協力して作る料理は、不思議と一際美味しく感じました。
あぁ、家族が増えるって素晴らしいなぁ。
そんなことを日々、実感していました。
そんな思い出があるから・・・かな?
小さじがいないと料理が作れなくなっている自分がいます!!!
中には「小さじがいなくたって料理くらいできるだろ!」とお思いの方もいるかもしれませんね。
小さじと出会う前の僕だったら同じことを思ったと思います。
でも、自分が思っていた以上に小さじの存在に依存していたみたい・・・。
なんて言えばいいかな・・・?
同じ料理を作ろうとしても、前料理したあの味を再現できない気がするんですよね。
いなくなってはじめて分かったんです。
小さじの・・・存在の・・・デカさに・・・。
有力情報に対するご報告。
もちろんただ黙って帰ってくるのを待っていたわけじゃありません。考え得る手は打った。
例えば、Twitterで情報提供を求めました。
僕のフォロワーさんはあったかい方ばかりなんです!
先ほどのツイートがまさにその時のツイートなんですが、フォロワーさんの協力のおかげで速攻でたくさん情報が集まったんです!
やっててよかった、Twitter!
ありがとう、文明の利器!
Twitterってなんてあったかい場所なんだろう。優しくされると、そうしみじみ思います。
集まった有力情報を元に捜索活動を行ったので、このブログにてご報告させていただきます。
有力情報❶
「そういう子ってだいたい排水溝でかくれんぼしてるのよね~」

有力情報❷
いませんでした・・・!
有力情報❸
「わたしは粉物(創味シャンタン笑)を使ってそのまま袋に小さじスプーン入れっぱなしで探しきらんくて、新しく買った日創味シャンタン使う時出てきて大爆笑した。」
いない!!!
有力情報❹
「冷凍庫じゃないですか?」
どこにもいない!!!
特に冷凍庫は隠れていた前科のある場所だったので、もしかしたら! と思ったんですが・・・。
目撃情報
「見つけました!」
しかしついに、目撃情報が入りました。
そうです! この子です!!!
やっと! ようやく! 見つかった!!!
へへっ。なーんだ。そんなところにいたんだ。
半日ぶりに見るあの子の元気そうな姿に、思わず口がほころびます。
でも、すぐに気づいてしまいました。
喜びの涙を拭ってじっくり写真を見返した時に、強烈な違和感を感じたんです。
なんだ。何かがおかしい・・・。
・・・そうか!
我が家の小さじは、こんなに大きくないじゃないか!
なんということでしょう。完全に小さじ違いです。
目撃情報の3兄弟は、うちの子たちと目鼻立ちまでよーく似通っていました。
しかし! 確実にこの子ではないんです。親である僕には分かります。
残された兄弟たちとの写真と、目撃情報の写真をよく見比べてみてください。


我が家の3兄弟は、大さじ(赤色)15cc、中さじ(黄色)10cc、小さじ(青色)2.5ccなんです。
ところが! 右の3兄弟を見てください。
青色の子が一番大きいでしょ?
こんなの・・・こんなのウチの子じゃない!
まさか僕ともあろうものがよその子と見間違えるなんて!!
僕の大馬鹿野郎!!!!!
はははっ・・・。
こんなお父さんじゃ小さじも逃げたくなって当然かもしれませんね。
結局一晩待ってもあの子は見つからない。時だけが、時だけが無常に過ぎていく。
本当にどこに行ってしまったんだろう。
あの子の足じゃそんなに遠くへは行けないはずなのに。
それでもフォロワーさんからいただいた励ましの声や温かいお言葉にはとても勇気を貰いました。
本当にありがとうございました。
いつか戻ってきてくれるその日まで、希望を捨てず待ってみようと思います。
引き続き情報提供は受け付けてます。どんな些細な情報でも構いません。お待ちしております。
小さじがこのブログを見ていたら伝えたいこと。
小さじ・・・。元気にしているのか。
もし新しい居場所が見つかったならそれでもいい。
お前はできる子だ。きっとどこでもうまくやっていける。
でもな。
小さじ、もし帰りたくなったらいつでも帰ってこい。
お前の居場所は常にここにある。
僕、待ってるから。
衝撃の事実発覚。
その後、衝撃の事実が発覚したのでご報告します。
「もしかしてですけど…黄色が小さじで青色は小さじ二分の一ではないでしょうか?」
!?!?????
カタカタカタ。(パソコンを叩く音)

どうやら僕が探していたのは小さじ2分の1だったようです。
僕が今までやってきたこと(料理)って一体。
それではまたっ! See You Again!